第14154号 2023年12月1日号
- 宇部蒲鉾がニッスイに事業譲渡へ
- 共同船舶とうるま市、鯨食で協力体制
- 「のりカケルくんpremium」がグランプリ ジャパン・フード・セレクションで
- 「のりあーと&」が育児トレンド受賞
- 10月の水産物輸出、4割減2万7700t
- 10月の水産物輸入、2%減18万t エビやキハダ大幅減少、タラスリミ増加
- 業界人物スポット/合同会社SCIROCCO 代表社員 北川浩太郎氏
- 赤穂化成のカフェで牡蠣メニュー提供
- 牡蠣の西荻窪WHARFがリニューアル
- 郷土料理「いかなごのくぎ煮」継承へ
- おさかなせんせいの授業をTV放映
第14153号 2023年11月30日号
- 復興水産物の消費拡大、コンビニ大手が援軍
- 全漁連、功労者49名を表彰
- 児童考案メニューが学校給食に
- 業界人物スポット/JF小松島 代表理事組合長 住村清一氏
- 健康展示会で水産物の機能性をアピール
- sakana bacca、オオズワイガニ甲羅盛り発売
- 全水加工連、品質審査会受賞品を発表
第14152号 2023年11月29日号
- 「さも、肉屋」渋谷に期間限定オープン
- マルハニチロ、FDみそ汁2品新発売
- 業界人物スポット/ノルウェー大使館水産部 水産参事官 ヨハン・クアルハイム氏
- 大臣賞に「10秒deおいしいめかぶ」など 全国水産加工品総合品質審査会
- 一正の国産原料100%「純」、売場で存在感
- ニッスイ、マグロの短期養殖を強化
第14151号 2023年11月28日号
- ニチモウ、リサイクル漁網を養殖イケスに
- 海洋酸性化、マガキ養殖に影響する水準に
- カキの消費拡大へ各地でイベント開催
- ウェルネス総合展に日かま協が出展
- 信金主催の商談会に「鯨製品」登場
- 業界人物スポット/(一社)漁港漁場新技術研究会 会長 橋本牧(はしもと・おさむ)氏
- ニッスイ協賛「海とさかな」入賞決定
- 福島の既存水産品、売上げを倍増に
第14150号 2023年11月27日号
- 魚ジャパンフェス、お台場に魚好き集結
- 漁港建設業、事業確保や担い手対策が課題
- パルシステム、ひじき使用食品発売
- 味の民芸、東京都水産物支援策に参画
- 「ほぼシリーズ」正月限定商品発売
- 湖池屋、Save the Sea活動実施
- 高校生に海の大切さを伝えるイベント開催
- 業界人物スポット/(一社)全日本漁港建設協会 会長 岡貞行氏
- 水産物の購買データから消費を分析
- 魚料理を週2〜3回食べる人、6割弱
第14149号 2023年11月24日号
- 水産功績者35人に表彰状を授与
- 全漁連、北朝鮮ミサイル発射に抗議要請
- 水政審で漁港施設等活用基本方針を答申
- 「巣鴨くじら祭り」盛況、川柳の表彰も
- ゆず庵、本ずわいかにしゃぶ販売開始
- 若廣、Yakisaba Infinityを数量限定で発売
- 業界人物スポット/NPO海のくに・日本 理事長 白石ユリ子氏
- 共同船舶が介護事業所と“鯨福連携”
- 粂徳、とらふぐ鍋セットをオンライン販売
- 「吉祥寺まぐろ人 Mogura」オープン
|
 |
第9046号 2023年12月4日号
- 日東ベスト、外食と病院給食が2ケタ増
- テーブルマーク、おからこんにゃくのカツを発売
- クラダシ、余剰品活用の冷凍スープを販売
- キユーピー、家庭用業務用の価格を3月値上げ
- ニッスイ、企業広告第5弾放映開始
- ウルノ商事、魚切り身5年で扱い倍に
- サトー商会、C&C21店目を利府町に
- 青の洞窟点灯式、ウェルナ岩橋社長ら出席
- 業界人脈/(株)スーパーバリュー 代表取締役執行役員社長 内田貴之(うちだ・たかゆき) 氏
第9045号 2023年12月1日号
- 機内食のティエフケー、新ブランドの冷食10品
- ニチレイF、家庭用・業務用値上げ
- 三井物産流通グループ発足、正式発表
- ニッスイ、宇部蒲の生産機能など取得
- ウルノコロナ前超え、実質成長を追求
- ADEKA、期間限定でPBFのカフェ
- ニッスイ、森林保全活動を姫路で実施
- ピカール、クリスマス限定商品を販売
- SMTS、「冷凍×食」に51社が出展
- あしからず/始めから決まっていたとはいえ
第9044号 2023年11月30日号
- 東京冷蔵倉庫協会、武田会長「冷食の保管増、満庫続く」
- フローズンエコノミー協会、プレミアム冷食等を議論
- FF Tech、発足後初の対面会合を実施
- テーブルマーク、家庭用業務用製品2月値上げへ
- UCC、パンとコーヒーペアリング
- 農水省、まいばすけっとすの冷凍ケース導入など変更認定
- トーホー、MD部長に大岡充氏
- 業界人脈/大塚ホールディングス(株)代表取締役COOに就任する 取締役 井上眞(いのうえ・まこと) 氏
- 1〜10月の凍菜輸入量前年割れ
第9043号 2023年11月29日号
- 今年の冷食自主検査数量、10カ月連続マイナス
- 大冷、ホテル・外食の復活遅れが響く
- 10月の外食、インバウンドで回復基調
- レオン林名誉会長に最後のお別れ
- ピエトロ新工場、25年秋に稼働開始
- 冷食協、エネルギー削減目標は達成ならず
- 三井食品、取締役専務に山梨聡氏
- MCC、小学校で災害時の食育に協力
- 明治、お好み焼本舗とメニューコラボ
- ADEKA、新研究棟26年に完成
- あしからず/新社名とおじさん記者の寂寥
第9042号 2023年11月28日号
- ウルノ会、メーカー3社殿堂入り、企画一変
- 日本GLP、冷凍冷蔵倉庫の依頼増加
- 日本GLP、冷凍冷蔵面積が09年以降年率15%以上増加
- キユーピー高宮社長、喫食者数の減少に懸念
- 10月の消費者物価、冷食は依然高水準
- 日本アクセス、人事・総務部長に川端氏
- 全国の百貨店、10月は既存店6%増収
- 三菱食品、ペアレンツコーチング導入
- ニッスイ協賛「海とさかな」入賞決まる
- 業界人脈/株式会社MonotaRo 次期代表執行役社長 常務執行役 田村咲耶(たむら・さくや)氏
第9041号 2023年11月27日号
- ナッシュ、航空輸送で北海道への配送料値下げ
- モノタロウ、新社長に田村常務
- ケンミン食品、ぜいたくに肉“のっけ”た
- イートアンド、「ハンギョドン」とコラボ
- ファミマ、こてっちゃんに岩塩&ペッパー
- ショクブン、冷凍自販機で不二家製品
- ヤマサ蒲鉾、冷凍商品を開発
- ヤオコー、PBで健康機軸の新ライン
- ホシザキ、初の液体凍結機を開発
- 神戸物産、10月は冷凍野菜が好調
- エフピコ、CGCとリサイクルで協働
- フクシマガリレイ、上期24台の冷蔵庫を寄贈
- ニップン、福岡で「食と水泳教室」開催
- あしからず/啓蒙活動に終わりはない
|